▲写真はアトランティックスタージョン
チョウザメの寿命
50~60年(野生)カラチョウザメの場合
長寿情報
・152歳(野生のミズウミチョウザメ)
チョウザメの生態&雑学
チョウザメの種類
世界各地に28種類のチョウザメが生息しています。
ミドリチョウザメをただ単に「チョウザメ」と呼ぶこともありますが、私達がふだん何気なく「チョウザメ」と呼んでいる時は、チョウザメ科全体の魚をさしていることが多いようです。
チョウザメと言えばその卵がキャビアであることは有名ですが、キャビアとして販売されているものはオオチョウザメ、ロシアチョウザメ、ホシチョヴザメ、アムールチョウザメなどのものがほとんどです。
長寿のチョウザメ
どの種類も比較的長生きなチョウザメですが、なかでも1953年にカナダで捕獲されたミズウミチョウザメは、科学者によって152歳と断定されいてます。
名前の由来
チョウザメを漢字で書くと「蝶鮫」。ひらひらと舞うあのチョウチョが名前の由来になっています。
いったいどこがチョウなんだ?
という感じなんですが、実は
体の側面に一列になって並んでいる固いウロコが、まるでチョウのような形をしているところから、チョウザメと名付けられたのです。
チ、チョウ……?
説明されてもなお、疑問は頭の中に残っていたりするのですが、体表面の「硬鱗」だけをとりあげた画像を見ると、ぎりぎりチョウに見えるような見えないような……。
チョウザメはサメではない
チョウのような鱗を持ったサメだから「チョウザメ」。
となると話は早いのですが、
チョウザメはサメではありません。
見た目はサメによく似ているのですが、チョウザメとサメでは体のつくりが違います。
◆チョウザメ
・硬骨魚
・浮き袋がある
・腎臓がある
・エラにフタがある
・歯がない
◆サメ
・軟骨魚
・浮き袋がない
・腎臓がない(未発達)
・エラ孔が向きだし
・歯がある
歯がないという時点で、これはもうサメじゃないな、と納得する方、多いのではないでしょうか。
エサ
歯のないチョウザメ。
どうやってエサを食べるのかと言えば、口の横にあるヒゲをレーダー代わりにして、水底にいる貝類、エビ、昆虫の幼虫などを探し出し、あとはそのまま丸のみです。
チョウザメの基本データ
目 – 科
チョウザメ目 – チョウザメ科
学名
Acipenseridae
英語名
Sturgeon
漢字
チョウザメ:蝶鮫
体長
種類による
生息地
北半球